2011/10/20

【写真でわかるレビュー】これならiPadも簡単に持ち歩ける!ユニクロのショルダーバック

ユニクロのショルダーバッグ

私は普段使いのバッグに少なからずこだわりがあります。

っといいますのも、

持ち物

持ち物がこれくらいあるからです。

モレスキンとペン、持ち物としては少し大きい気がするけど持っていると便利なiPad、WiMaxやバッテリーなどの小物ガジェットとそのケーブル類、350ml入る水筒、もしもに役に立つ折りたたみ傘(これもユニクロ製)などなど、とてもかさばるのです。

これらをコンパクトに収納し取り出しやすくしたい、となるとバッグをそれなりに選ばないといけないというわけです。

他にはこんなところをチェックしています。
・小物類をしまうポケットは用途別にあるか?iPadや水筒、入れば傘までしまえる高さ幅の容量はあるか?
・チャックなど開閉はスムーズか?ブラインドで物が取り出せるか?引っ掛かりなく物が取れるか?
・雨が降ったときにモレスキンやガジェット類を守れるか?
・身につけたとき子供を抱っこできるか?
・壊れにくい素材でかつ奥さんに怒られない程度の価格か?
・安価なわりに安っぽく見えないか?

ホントはもっとあるのですが、このくらいにしておきます(笑)

こんなわがままな私ですが、その希望を叶えるバッグをついに見つけました。
ユニクロの「スティーロンショルダーバッグ」という商品です。

ちなみにスティーロンというのは、鋼のように強くナイロンのように軽いユニクロオリジナル素材だそうです。
ユニクロのショルダーバッグ


ユニクロのショルダーバッグ

ユニクロのショルダーバッグ

表面がすべすべしていて引っ掻きキズや汚れにも強そうな印象です。程良い厚みでシッカリ感がありますので、本当に鋼のように強いのかもしれません。とにかく安心感があります。安っぽくもなく、2,000円でお釣りがくるのなら奥さんもニッコリなはず。


ユニクロのショルダーバッグ

ユニクロのショルダーバッグ

ユニクロのショルダーバッグ

ユニクロのショルダーバッグ

ユニクロのショルダーバッグ
 

各部をひと通り撮影しました。
画像をクリックしていただくと、オリジナルの画像サイズでみれますよ。

とにかくポケットが多いので、用途別にわけてしまうことができます。スイッチをONOFFするWiMaxとペンは外側ポケット、外側のチャック付ポケットには小銭入れを入れておく、バッテリとケーブルは一緒の外側ポケットへ、などなど決めておくと、子供に注意を向けながらも容易に取り出すことができます。チャックも片手でスムーズに動きます。

ユニクロのショルダーバッグ

持ち物を全部入れて見ました。ちょっと太りましたけどパンパンまではいかないといった感じです。はじめは水筒をiPadやモレスキンと一緒にしまうことに抵抗がありましたが、まず漏れることがないとわかり今では一緒にしまっています。心配なら外側の網の部分に差すこともできそうです。


ユニクロのショルダーバッグ

ユニクロのショルダーバッグ

色は三色あります。ユニクロのオンラインストアでも買えますが、私は店頭で荷物を全て詰めてみてから買いました。ぜひ試してみてください、鏡の前でポージングも忘れずに(笑)。
店員さんは快くOKしてくれましたよ。

ユニクロ スティーロンショルダーバッグ - ユニクロオンラインストア[store.uniqlo.com]


面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/10/16

iOS5の気が付きにくい新機能15


色々触ってみて新しい機能にいくつか気が付きました。
iOSはいつも新発見があって探す楽しみもありますね。

通知センター


週間予報を表示する

通知センターの天気を左右にスワイプすると今日の天気と週間予報が切り替わります。

ゲームなど全画面表示アプリから通知センターを表示する

画面上から下方向にスワイプすると黒いつまみが表示するので、そのつまみを下にスワイプします。

カレンダー


カレンダー毎に色を設定する

カレンダー>編集>色を変えたいカレンダーを選ぶと設定できます。
あまり色の種類がないのが残念な気がしますが、iPhone3Gの頃から待っていた機能でしたので個人的には満足しています。

週間表示に切り替える

週間というと少し語弊がありそうですが、3日間+αの予定が横に並んで表示できます。
数日後の見通しを立てるのに便利ですね。

予定をドラッグで変更する

予定を長押しすると影がつきます。その状態でタップ&ドラッグすると予定を移動することができます。わざわざ編集画面を出さなくて良いので便利です。

予定をドラッグで延長・短縮する

予定を変更する方法と途中まで同じです。長押しすると影がつきますので、○印のアンカーをタップ&ドラッグすると予定の延長、短縮が行えます。

カメラ


ピンチでズーム

その名の通り撮影時に被写体をピンチするとズームします。

音量ボタンでシャッター

音量の+ボタンを押すとシャッターが切れます。

右スワイプで写真のプレビュー

撮影時に右スワイプすると直前に撮影した写真を見ることができます。さらにスワイプすると過去にどんどんさかのぼれます。左スワイプすると撮影に戻れます。

AE/AFロック

画面を長押しするとAE/AFロックになります。結婚式場など暗い明るいがハッキリしている場所でロックすると明るく撮影しやすくなります。トリプルタップでロックが戻ります。

リマインダー


お店のそばに着いたら通知が欲しい

リマインダーにタスクを入力したら、タスクをタップして詳細画面を表示します。後で通知をタップしGPSの項目から「到着時」を設定しましょう。連絡先の住所をひっぱれるので、あらかじめ地図アプリなどからお店を検索して、連絡先に入れておきましょう。

会社をでたときにお知らせが欲しい

GPSの項目から「出発時」を設定しましょう。指定した場所から離れたら通知がきます。この機能は他のアプリにはなかなかありませんね。

設定


緊急地震速報を受信する

設定アプリを立ち上げて通知の設定を表示、画面を一番下までスクロールすると設定項目があります。ちなみにまだ鳴ったことはないので、本当に速報がくるかは未確認です。

容量の大きなアプリを探しだす

一般>使用状況>ストレージ管理からアプリとそのデータのサイズの合計を大きい順に表示してくれます。アプリをタップすると削除が行える画面に移動します(削除時にはちゃんと確認メッセージが表示するのでご安心を)
私の環境ではYStreamがムダに大きい気がするので、消してしまおうか悩んでます。ちなみにYStreamはYouTubeの動画からプレイリストを作って順々に再生してくれるという便利アプリです。カーオーディオ&ムービーとして使ってます。

同じ文字を連続で素早く入力したい

例えば「かかろっと」と入力したい場合、「か」を連続でタップすると普通の携帯のように「き」が入力されてしまうので、一拍まつか「→」ボタンを押さなくてはなりませんでした。
iOS5では、これを設定で「か」を連続で入力できるように変えられます。
一般>キーボード>各国のキーボード>日本語>フリックのみをONにします。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/10/12

子育ての悩みを解決する3つのキーワード

*Hug*

子育てのカウンセリングを受けてきました。
娘の学校には、子育て相談員というカウンセラーが毎週常駐しています。夫婦で色々悩むところがあったので、今回思い切ってアドバイス頂くことにしました。二時間近く相談受けたのですが、たくさん得るものがありました。今回はその中から3つのキーワードを紹介したいと思います。

何か異変があったら甘えたいのサイン


カウンセリングという形は今回が始めてですが、今まで幼稚園、小学校、近所に住んでる元先生に相談に乗って貰ったりしていましたが、まず教えてくれるのはコレ、何かあったら甘いたいを疑うでした。この日もこのアドバイスから始まりましたので、かなり重要かなり基本的なことなんでしょう。

悪いとわかっててもやってしまうこと、それは単に甘えたいだけ、であることがほとんどだそうです。


では、親はどうやって子供を甘えさせたらよいでしょうか?

何かをあるとオモチャを投げて周囲に当たり散らす小6の子供を母親が抱きしめ続けたらやらなくなった、という事例があったそうです。

単に抱きしめるだけ。


簡単に感じますか?

悪いことをやったときに抱きしめる(=甘えさせる)、なんてちょっと私には考えつきませんでした。もしもの話ですが、超合金ロボが顔に向かって飛んできても、私は笑顔で抱きしめることができるでしょうか? いやちょっと難しい…。

こういう極端な例はともかくとして、子供を抱きしめてあげるには、日常的に愛情を表現することを意識していなければなりません。カッとなってはいけないのです。子育てを数年やってきたお母さんならこれがいかに難しいことかおわかりでしょう。

不測の事態にもココロが平静でなければいけませんね。


ちなみにこの方法は一時的には甘やかされた状態になるので、はじめは逆に悪くなるそうです。半年辛抱できれば、元の素直な子に戻ってくれるそうです。

私の経験ですが、ちょっとしたぐずりなら抱っこするだけで落ち着いてくれます。言うことを聞いてくれないときも、抱っこして落ち着かせると理解してくれます。下は言葉がわからないはずの三ヶ月くらいから、上は小学生の一年生の娘にも効果があります。

親子の境界線を張って自律を促す


2つ目のキーワードです。
このメモ書きを見てください。

親子の境界線

これは理想的な親子関係のイメージだそうです。

親子のつながりは当然あるわけですが、子供を関わらせない夫婦だけの関係を用意して、子供とは一線を引きなさいと教わりました。この線があるだけで、子供が自律しやすいそうです。

こんなエピソードを聞きました。

毎晩おねしょをする小5の男の子をひとりで寝かせたら、数日後にはすっかり治ってしまった。

理由は、夫婦の寝室と子供の寝室を物理的に分けたことで自律が促され、トイレに起きれるようになったそうです。

時間を分けるのも有効で、いつも一家団欒ではなく、親子で話をする時間、夫婦で話をする時間とを分けるだけでも効果ありだそうです。

自分が入り込めないパパとママの空気を感じることで、自分で考えることを始めるようになり、結果的に自律した行動を起こしやすくなるそうです。


我が家は、結婚記念日だけは子供を預かって貰ってシャットアウトしています。毎年決まって娘は、結婚記念日を二人で過ごせるダンナさんを探んだぁとつぶやいていますが、これが該当するのかもしれませんね。

短絡的な行動には連続感をだす


モデルになりたい、お嫁さんになりたい、とか遠い夢を想像するのは得意な娘ですが、目先のこと、例えば朝食を後10分で食べないと班を待たせてしまうという短期的な見通しには弱いのです。

少し先のことを考えられない、ということは自分を大切にしていないのでは?と心配になってしまうわけです。後に良くないことがわかっていても今楽なことを追い続ける、その短絡な姿勢をどうすれば正せるのか相談したかったのです。

まず言われたのが、「何も心配することはない」でした。

娘は割と学校ではキチッとして、家ではダラ〜っとしているタイプなのですが、それは適度に気が抜けている状態で、うまくバランスが取れている理想的な姿だそうです。

確かにいつも気を張っている状態は良くありません。私だって夜は気を張っていつまでも起きてますが、その変わりに朝はいつまでも寝ています…。

もう少し親が何かしてあげるのならと前置きして教わったのが、「連続感を出す」でした。

連続感をだすには、前はどうだったか教えてあげるといいそうです。
・昨日は朝食を少し残したけど、時間に間に合ったね
・この前のテストは漢字の読みの見なおしを忘れてて間違えちゃったね
・先週のお買い物はカレーの材料を一緒に探したね

毎日の繰り返しですが時間的には離れている、だから親が前はどうだったか教えてあげることで時間をくっつけて連続感をだす、というわけです。


過去の振り返りを大切にすると未来の時間も大切にできる、なんだか私がGoogleカレンダーでやっていることと同じです。とても説得力ありました。

私が親としてやることは、娘の記録をとっておき後で教えてあげれば良いわけです。


今回は相談内容をマインドマップでまとめて持ちこんだのですが、カウンセラーの方もマインドマッパーでした。私が話す内容をマインドマップで全てメモしていって、なんだか手法でも説得力がありw
ほぼ日の熱狂的ユーザーで、かなりプッシュされました(変えませんけど)。

もし何か悩みを抱えていて、近くに子育て相談員の方がいらっしゃいましたら、是非夫婦で相談に行ってみてください。無料ですしちょっと会社を休むだけで将来が明るくなるかもしれません。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!