2011/01/31

東ラ研タスク管理分科会Vol3 開催しました(前編)


東ラ研タスク管理分科会Vol3 開催しました。参加者のみなさん、スタッフのみなさん、ゲストスピーカーのベックさん、そして主催のモヨリさん、お疲れ様でした。

盛り上がった!
今回もたいへん盛り上がりました。参加者のみなさんが自由に盛り上がれる場の雰囲気、これはタスク管理分科会ならではの空気だと思います。この空気感を大切にして、次回もみなさんが気持ち良く参加できるよう準備することをお約束します。またスタッフのみなさんにも、やってて良かったと思って頂けるような会にできればと思っています。

トリガーリスト
年間目標を見つけやすくするために、トリガーリストを用意しました。スタッフが実にひと月もの時間を使って準備した100項目以上のリストです。
配布したロディアを全て使い切ったという方もいらっしゃいましたので、みなさんモリモリ気付きを得られたのではないでしょうか。私も開催前にやってみました。みなさんと同じようにモリモリ出てきましたよ。今では周次レビューと合わせて、このリストを毎週なぞることにしています。

出会いと再会
新たな出会いがありました。

目標を客観視するということ ~東京ライフハック研究会に参加して 【 マインドマップ1年生 plus ライフハック! 】
とてもステキなマインドマップ やまもとさおんさん 残念ながら直に会話できず、Twitterでのからみのみ

タスク処理についての雑感 | おうち
LOMOのステキな写真をブログに掲載している えんこさん 残念ながら直に会話できず、Twitterでのからみのみ

終了がホントに時間ギリギリだったこともあり、「直に会話できず」の状態がどんなにくやしい状態か思い知りました。

会いたかった方との再会もありました。


kazumoto (kazumoto) on Twitter
Find the meaning of my life.のかずもとさん

東ラ研タスク管理分科会Vol.3に参加した:A's Thought web-Log(ATL):So-netブログ
東ラ研イベントでよくお見かけする ぶれいんさん

そして何よりいつもSkypeで会話しているスタッフのみんなにまた会えました。


日刊 わたる 64 - 寝落ち〜 - 日刊 わたる
ついにスタッフに! わたるさん
Ken AKASHI (ksworks) on Twitter
分科会のスーパーエンジニア 明石さん

田嶋健一 (taji0103) on Twitter
スタッフMTG皆勤賞? たじまさん

色々な方々との出会いは、もう私の財産といってもよいくらい大きなものとなっています。みなさん今後ともよろしくお願いします!

少し気持ちが良くなってきたところで、次の記事に続きます。(つづく)

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/01/22

AwesomeNote+Evernoteでモレスキンをインデックス化する


ついにデジタルのノートで紙の手帳を"簡単に"インデックス化できる時代がきました。

iPhoneのAwesomeNoteを使えば、モレスキンの一日分をカメラで撮影し、日付をつけて管理できます。さらにEvernoteの優れた検索機能から、手帳を振り返ることも、何か書きたすのも自由自在になります。Evernoteがインデックスシールの代わりになるのです。

先日のEvernoteの容量アップにより、無料アカウントでお使いの方もこういう使い方が現実的になってきました。

モレスキン1ページ=約2MB×31日=62MB

現在無料アカウントは60MBまでですので、非常に惜しい数値です。実際にはモレスキン専用で使うわけではありませんので、見開きを写真一枚で収めたり、解像度を下げるなどの工夫が必要になりそうです。

あなたはプレミアムユーザーになって月1GBの容量を得ますか? それとも、次の容量アップを待ちますか? EvernoteはPaypalによるドルでの支払いになります。だから円高な今のうちがお得ですよ。

ところで、Evernoteへの写真登録は以前からメールを使って簡単にできました。
とってもかんたん!iPhoneで撮った写真をEvernoteにまとめてアップする方法

AwesomeNoteをオススメしたいのは、メールからの登録よりもはるかに便利だからです。主にこの3点です。

・モレスキンフォルダに直接登録できる
・ノートの作成日をモレスキンの日付に合わせられる
・追記や修正ができる

そして何よりAwesomeNoteの美しいレイアウトを使えることが、ただの作業から楽しい作業へと変えてくれますよ。

Evernoteへの蓄積はけっこう地味な作業です。多くの方がここで挫折します。FastEverなどの蓄積を簡単にするアプリが売れていたり、できるだけ自動化する方法がもてはやされているのもそういう理由かもしれませんね。


おまけ:
自動化する方法は、この記事が図解でとてもわかりやすいです。
インプット情報を集約する各種サービスの連携術/ビギナーズ・ハック第20回

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/01/21

献立・買い物・料理をお手伝いしてくれる3つの無料iPhone/iPadアプリ

help! 001

私は「食べる」ことに対して執着があります。お腹一杯になるのは何より幸せな時間です。そして食卓に好きな献立が並ぶと気持ちが明るくなります。だから自然と料理に興味を持つようになりました。まだ対したものは作れませんが、料理はとても楽しいですよ。

料理をするには、何を作るのか決めなければいけません。そして食材も買って来ないといけません。できるだけ安くおいしいものを、と考えると段々とハードルが上がり楽しいはずの料理が苦しいものになってしまうかもしれません。今回紹介するアプリを使えば、料理をする過程すら楽しくなってくるかもしれませんよ。

献立を決めるならクックパッド

クックパッドの特徴は、レシピの豊富さと検索機能です。85万!ものレシピの中から食べたいものを簡単に探せます。例えばカレーライスと検索すると色々な家庭のカレーライスレシピを見ることができますよ。また旬のキーワードが表示されるので、バレンタインなどのイベントや旬の食材を選ぶだけで料理を決められますよ。

食材から料理を検索することもできます。ということは、特売チラシで見つけたお買い得な食材からでも料理を見つけることができるということです。これはおサイフにやさしい機能ですよね。

特売をShufoo!チラシアプリで探す

さて、お次のアプリは安い食材を探せるShufoo!チラシアプリです。シュフーと読みますよ。どこかの大手ポータルサイトを匂わせつつ、主婦がターゲットというなんともわかりやすいネーミングのアプリですね。もちろん無料ですよ。
チラシは郵便番号や現在地から探せます。対象はスーパーだけでなく、うちの近所だとドラックストア、家電屋、紳士服店、おもちゃ屋、写真屋、ホームセンターまで表示されます。近所の全てのスーパーを網羅できているわけではありませんが、新聞の折込チラシの代わりとしては充分です。

このアプリはユニバーサルアプリでiPad専用の表示もできます。iPadの大きい画面なら折込チラシとほとんど変わりません。新聞を購読する変わりに、iPadを購入する方がいてもおかしくないほどの出来です。是非試してみてください。

買い物リストで買い忘れなし!

チラシを見てお買い得商品を見つけたら、今度はこのアプリの出番です。ShopShopは、無料買い物リストアプリです。一度入力した品は次回から選ぶだけでリストに入りますので、他のチェックリストアプリより手間が少なく入力できます。
以前、ShopShopを使って買い物にかかる時間をできるだけ節約しようと試みました。

あれから数度のバージョンアップがあって、今では複数のリストを持てるようになりました。使い勝手は変わらず簡単なままです。複数店舗をまわるときはリストを分けたほうがシンプルかもしれません。

料理はクックパッドをチラ見

献立を決める際に使ったクックパッドは、料理のときにも使えます。作り方が写真入りで掲載されている献立もあり、とてもわかりやすいですよ。調味料の入れ物をスタンド変わりにiPhoneを立てかけて、チラチラ見ながら料理してます。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/01/20

年間目標をたてよう! でもどうやって? そうだ! 北真也さんに聞いてみよう!

・睡眠時間を削ることが多かったので、睡眠時間ではなく稼働を削る方向で調整
・家族との時間をもっと増やす(土日のどちらかは家の為に必ず空ける、何もしない週末を作る)
・仕事についても残業が常態化していたので遅くとも9時には家に帰る生活を目指す(そうすれば、飯風呂1時間、作業2時間が確保できる)
・執筆活動は締め切り前にワタワタするのではなく、前もって作業をはじめて平準化

と、これまた定量的にはかりづらい感じなので週で以下の生活ができていればOKとする。

・平均睡眠時間で6時間を確保する
・土日どちらかは家にいる日を確保
・平日9時に家に帰る
・締め切り日でも最低4.5時間は寝る
2011年の定量的目標と習慣化したいこと

北真也さんは、ご自身の目標をこれ程詳細なレベルまで公開しています。これはとてもスゴイことです。さらにもっとスゴイのは、この結論を導き出すために日頃からご自身にアンテナを向けていることです。

ご自身の理想に少しでも近づけるようがんばった結果、睡眠時間や家族との時間が少なくなってしまった、だからそれを改善するために6時間は寝る、家にいる日を確保する、と。ボトムアップな方法で目標を決めていく好例だと思います。定量化されシンプルになればなるほど達成もしやすいですね。


ピンと来た方は、ぜひ北さんのブログをのぞいてみてください。ライフハックの情報が満載で、特に手帳の使い方の記事がスゴイです。

「Hacks for Creative Life!」を読んで、北真也さんをもっと詳しく知りたいと思われた方、ありますよ。ちゃんと用意していますよ。なんと1/23(日)開催のタスク管理の勉強会に、北真也さんをゲストでお招きしています!

サービス精神旺盛な北さんのことですから、ここでしか聞けないライフハックがドンドンでてくるかもしれません。既に満席となりましたが、USTによるライブ中継を行いますので、ぜひぜひ観にきてください。

北さんのお話は1/23(日) 13:50頃から放送予定です。東京ライフハック研究会のTwitterハッシュタグ #tokyohack からお送りしますので、お見逃しなく。

編集後記:
北さんと言えば、赤いシャツのアイコンがトレードマークですが、実は一枚もお持ちでないそうです。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/01/19

週次レビューで必ずやっておきたい2つの質問

Thinking RFID

週次レビューで必ずやっておきたいこと、それは目標と行動の関係をチェックすることです。

自分の足元からまっすぐ先にあるランドマークは何でしょう?

今現在やろうとしていることは、将来の何につながるのか? この疑問を今後予定しているひとつひとつのタスクにぶつけていくことが大切だと思います。もしあなたが慢性的な時間不足を感じているのであれば、目標とのつながりが薄い行動を先送りすることでストレスを減らすことができるかもしれません。

ランドマークからあなたの位置まで道は続いているように見えるでしょうか?

今度は逆に目標からの視点でタスクをチェックします。もし今あるタスクを全て片付けたら目標達成できるのか? と考えてみます。道が続いているイメージが浮かべば、ゴールはすぐ近くです。イメージにより自信もつきますし、目標達成の確信がより強くなるでしょう。逆に道が続いているように感じられなければ、きっと今はまだ何かが足りないはずです。
何かが足りない、でも何が足りないのかすらわからない、これはとても気持ちが悪い状態です。しかしそれは現時点ではしかたがありません。すぐには答えがでない複雑な問題なのでしょう。

考えたから壁にぶつかる、でも何も考えなければ壁があることすら気がつかないはずです。考え続ければいつかは答えが見つかるかもしれませんが、ずーっと考え続けるわけにもいきませんよね。だから思考は時間に分断されます。考え中の状態そのものをできるだけ新鮮なうちにメモしておくとよいと思います。これはライフログの効果的な使い方のひとつです。

週次レビューはとても重要な作業です。私は立てた計画がその通りいくことが滅多にありません。予測違いや間違いはありますし、周りの状況によっては方向転換が必要な場面もあります。少し進んでは周りを見て、方向を微調整する必要があるのです。週に一度、ご自身の舵取りをチェックする「少しだけの時間」を用意してはいかがでしょうか。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/01/17

あなたの評判を可視化してくれるiPhoneアプリ


もしあなたの評判が可視化できたら、どう活かしますか?

iPhoneの無料アプリ「Clicks Count for Twitter」はあなたの評判をひとつの側面から数値化してくれるアプリです。あなたのTwitterのアカウントからURL付きのつぶやきを拾って、クリックされた回数を表示してくれますよ。

画面内の説明の通り+ボタンからTwitterアカウントを登録します。パスワードは必要ありませんので、実は気になるアノ人の評判も追いかけられます。説明にはbit.lyを探すと書いてありますが、他のサービスからも拾ってくれますよ。ただし全てを網羅できているわけではありません。


私のツイートを表示しました。タスク管理分科会の人気が上々です。(おかげさまで満員になりました)
ブロガーな方は、わざわざアクセス解析を行わなくともTwitter内での反響度合いがわかりますね。逆にそう考えると見るのがちょっと怖いアプリでもあります。結果を見てガックシしたら、「見ない」という防衛本能が働いてしまうかもしれません(笑)

もう少し詳細な情報を見たい場合は、短縮URLの後ろに+を付与したURLをブラウザで覗いてみてください。blit.lyのサイトで詳細が見れますよ。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/01/16

ホーム画面は人を映す鏡のよう 2011年年始のホーム画面


自分のお気に入りの道具を記録しておくと、そのとき何に注意を向けていたのかがある程度はわかります。

私の今一番お気に入りの道具は、iPhoneです。なので、iPhoneのホーム画面を見るとそのとき何に注意を向けていたのかがある程度はわかってしまいます。ホーム画面を画像にするのは簡単な作業ですので、定期的に記録を取っておくと面白いですよ。

現在 @ika621 さんのブログ PUNKSTEADY で【企画】iPhoneのホーム画面を見せてくださいVol.2 をやっています。ホーム画面は少し工夫するだけで、iPhoneの使い勝手がぜんぜん良くなる可能性がありますよね。色々な方のホーム画面が掲載されていますので、もしあなたがiPhoneユーザーなら、のぞいて見ると面白いですよ。もしかしたら他人のホーム画面から掘り出し物のスゴイアプリも見つけれられるかもしれません。

「計画と記録とやる気+ピンチを切り抜ける」
私のホーム画面をひとことで説明すると、この3点+αになります。少し前までは「情報収集と発信、タスクとスケジュール」だったのですが、現在は地に足をつけてくれるようなアプリがいつの間にか揃っています。きっと自分の中で何かしらの変化があったのでしょう。

■計画を立てる
Calvetica Calendarがオススメです。iPhone標準のカレンダーに入力がしやすいという機能を加えたようなアプリです。入力のしやすさ(速さ)はおそらく現時点で一番優れているでしょう。時間軸にワンタップでスケジュールが入力できますよ。Lite版もありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
その他、タスクを管理するTodoや1Dayのスケジュールを一番早く確認できる標準カレンダーアプリもオススメです。カレンダーアプリは有料のアプリを色々と試しましたが、同期する時間とスケジュールを描画する時間が待ちきれず、結局標準カレンダーに落ち着いています。

■記録を取る
Awesome Noteがオススメです。このアプリの最大の特徴はEvernoteと同期ができることです。そして第二の特徴は、ノートに写真を何枚でも追加できることです。つい先日Evernoteの月間アップロード容量が大きくなりましたよね。その容量は、無料60MB、有料1GBにもなります。ということは、Awesome Noteを使って、Evernote上にフォトアルバムを作成できるということになります。
iPhoneで撮影した写真に簡単なメモを添えるだけの操作ですので、外出先でひと息つく時間でフォトアルバムが作れてしまいます。ちょっとぼけてしまった写真や動画は、ここには入れません。全部入りはiPhotoの役目です。
他には手帳の全ページを写真に取って保存することもできます。アナログ手帳に記録した内容は検索できませんので、探すのにどうしても手間がかかります。ノートのタイトルに概要を書いて写真にしておけば、簡単に検索できそうですよね。これもEvernoteのアップロード容量が大きくなったことによる恩恵です。
Awesome NoteもLite版があります。Lite版でもEvernote同期ができるので、お試しには十分使えます。ただしノートの数が7つまでという制限があります。

■やる気を持ち上げる
私が今一番気を付けている問題は、「気持ちの問題」です。ホーム画面には、その「気持ちの問題」の中でも「自分のやる気」を持ち上げてくれるアプリを選んでいれています。オススメはTimer+という無料のカウントダウンタイマーアプリです。
やる気がでない作業に対してやる気を出す方法、それは仕方なくでも作業を始めてしまうことです。それでもやる気がでなければ、後回しにします。この後回しにするか否か判断する時間を私は5分と決めています。だから仕方なくではありますが、Timer+を使って5分のタイマーを開始し、がんばってみます。
やる気がないわけではない、そこそこやる気があるという中途半端な状態は、カウントアップタイマーを使います。カウントアップタイマーは時間との綱引きです。期限に余裕があるときでも、デッドライン間近のような緊張感を与えてくれる可能性があります。カウントアップタイマーは、BigStopWatchがオススメです。縦でも横でも美しい画面、そして楽しい操作感のお気に入りアプリです。しかも無料です。

■ピンチを切り抜ける
オススメは、Wikipanionです。Safariでも電話でもメールでもTwitBirdでもいいでしょう。要するに自力で乗り切るのが難しいピンチの状態は、ただひたすら他力に頼ります…。
Wikipanionは、Wikiと簡単に接続できてかつ読みやすいレイアウト、フォントサイズに調整して表示してくれます。実は、このアプリでカンニングした専門用語によって、何度も商談をまとめられたという実績があります。私にとって日常的に使うアプリではありませんが、ホーム画面のお守り的な存在です。
SafariはGoogle検索、電話やメールは相談窓口がある場合使います。将来的にはSkypeも使うようになるかもしれません。TwitBirdを他力本願的に使うのは最後の手段です。例えばメンタルの悩みをツイートすると、どなたか親切な方がとても気の利いたアイデアを返信してくれたりします。どのアプリも使い方次第なところはありますが、ピンチを切り抜ける他力に頼るためのアプリです。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/01/14

新しい習慣にはなぜ?を持ち込まない

why

新しい習慣を持ち込むときになぜ?という疑問を持ち込むと陥落しやすくなります。

私はなぜ禁煙するのか?どうして喫煙スペースを用意したのにやめなければならないのか?世の中のほとんどの方はいつかはガンで亡くなるのでは?などと自分を問い正していくとたいてい負けてしまいます。論理的に詰めていっても最後には気持ちの問題に遮られるからです。

だって、おいしいじゃん(^^)

どなたでも自分の行動が間違っているとは認めたくないものです。習慣を変えることが過去の自分を否定することにつながるのなら、たいていうまくいかないでしょう、大きな反省がある場合を除いて。パチスロでいつも大負けしている友人がそう教えてくれました。

タバコを買うか?今吸うか?少しガマンしてみるか?などと質問してはいけないのです。買わない、吸わないと迷いを断ち切れれば良いはずです。私にはできませんでしたが…。

このやり方で上手くいったことのひとつにお金の管理があります。私がやったことは使ったらすぐ記録する、という簡単なルールを守っただけです。iPhoneには10秒あれば記録できるアプリがあります。この10秒の間だけ自分への質問を避けられればよかったのです。

反面、タバコにはこの方法は全く通用しませんでした。吸いたい衝動は24時間体制で襲ってくるからです。要するに時間の問題で、一度意識するとタバコを買うか?今吸うか?少しガマンしてみるか?…だって、おいしいじゃん(^^)

今の若い世代の方たちは、私より金銭感覚が優れていますので、一箱410円がどんなにムダなことか理解しやすいと思います。私が言うのはとても矛盾がありますが、喫煙を新しい習慣にしないで欲しいな、と思います。この場合もなぜ?とは考えてはいけませんよ。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

新しい習慣にはあま~い蜜を

Honey
昨年の目標で唯一達成できなかったもの=禁煙。

タバコを吸うのが習慣な私にとって、禁煙は新しい習慣に見えます。ダイエットしている方なら食べ過ぎない習慣を作ることが成功の秘訣と言われているように、○○しないことも立派な習慣ではないかと思うのです。

習慣を持続する、その仕掛けは実に単純なことです。その習慣が一番心地良ければよいからです。だからこそ、変えることは難しいはずです。私たちは意識せずとも今一番心地良い選択を常に選んでいるからです。その選択を新しい習慣へ変えるには、もっと心地良さがありさえすればよいのですが、なかなか見つけられないというのが実情かと思います。

さて、今年の目標のひとつにも禁煙があります。現時点では禁煙している自分がイメージできないためか、一度大きく失敗したためか、果たしてやめる気があるのかすらもよくわかりません…。ただ残りの十一ヶ月半で、吸わないことによる心地良さを見つけることに関してはそう難しいことではないと感じています。

ゴールは同じでもプロセスを変えれば気持ちが軽くなり、気持ちが軽くなればゴールに到着しやすくなります。気合いで片付けられるのは、余程切羽詰まったとき限定です。もし頭のよい誰かが喫煙すると電気が流れる装置を開発したとしても、感電せずに喫煙する方法を誰かがすぐにでも見つけてしまうでしょう。

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!