ラベル SNS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SNS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012/03/04

統一感が決め手!ブログに設置するSNSボタンは「忍者おまとめボタン」にまかせておけばいいかも

共有ボタンは設置が難しい

ブログをもっと色んな方に見てもらうには口コミが一番!ということで、先週SNSへの共有ボタンを設置しました。いや〜これは思ったより難しい!サービス毎にボタンを作るだけでも大変なのに、ブログに設置して並びが合わない合わない…。

約三時間格闘したのに並びガチャガチャ、統一感全然ないものができあがりました…。

忍者おまとめボタン

A!@attripさんの記事を読んでいたら何やら見慣れない手裏剣が。

良い記事を書く為に最も大切な一つの法則 | A!@attrip

手裏剣をクリックして辿りついたのがココ
忍者おまとめボタン

ちょっと試してみた結果がコレ!統一感とてもあります。
忍者おまとめボタン設定例

忍者おまとめボタンの素晴らしいところ

・ボタンの種類が豊富
ボタンを選んで自由に追加できます。
忍者おまとめボタンブックマークボタン
画像はブックマークの部ですが、Twitter、FaceBook、mixi、RSSリーダーなど、ボタンの種類はかなり豊富です!

・タグなんか直さなくていい
ボタンを選んで出来上がったのがコレ。
忍者おまとめボタンできあがり
この時点でボタンの並びを好きに変えられるのに、出来上がるタグに変更はありません。これはボタンを追加しても削除しても同じです。一度設置してしまえば、それ以降は忍者おまとめボタンが面倒みてくれるので、もうテンプレートを直す必要がないのです。

興味を持った方はぜひチェックしてみてください!公式サイトにはもっと詳しく特徴がまとめられています。
忍者おまとめボタンの特徴|忍者おまとめボタン

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2012/02/23

もうヨダレがとまらない!miilで「超」おいしく撮るコツを紹介します

20120223222657

料理を共有するSNSのmiil(ミール)大人気ですよね!
みなさんはもう使ってますか?

私はというと、もうすっかり料理に手をつける前にミールな習慣がついてしまいました。

ミールの魅力のひとつに料理をおいしく撮れる写真機能があります。この機能を使えば、私のような素人でもヨダレが止まらなくなるくらいおいしそうな料理写真を撮ることができるんです。

20120223221412
しかしながら、やはりと言いますが、普通に撮ったのでは普通においしそうに撮れるだけです。もっとおいしそうに撮るにはちょっとしたコツがいるんです。

ポイントは3つだけ。「横から・寄って・斜めに上げる」

驚くことにこのブログと同じ「447」がキーワードだったんです!

もちろん後付けですが…これを447料理撮影法と名づけます。
(本当は奥さんから教わりました)

では、さっそく実践してみましょう!

まず用意しましたのは、今夜の夕食からあげカレー。
からあげ丼にして食べようかと思ったのですが、からあげ+ライスではちょっぴり寂しいので、カレーをかけました。

いたってフツーに撮る

特に何も意識しないで撮ると真上から全体像を写すような感じになりますよね。この時点では、いたってフツーのカレーです。もりつけがとってもいい加減でしたが、もう食べた後なので撮り直せず…。

横から寄って

横から寄ってみます。狙うポイントは照明が反射するところ、カレーの水分やからあげの油分がキラっと光るところが狙い目です。iPhoneを料理と同じ高さに構えてググっと寄っていきます。距離にして約10cm。

斜めに寄って撮る

miilではないカメラアプリで撮るだけでも、割りとおいしそうに撮れました。

斜めにかち上げる!

ここからはmiilの機能を使って、もっと美味しくします。もちろん本当に美味しくなるわけではありませんが…。見てくれた方に幸せをおすそ分けする思いやりの気持ちで加工するんです!

miilで撮る(加工前)
miilで撮った直後の写真がコチラ。

miilで撮る(RedHot加工)
フィルターを選びます。一応スパイシーチキンカレー(レトルト)なので、フィルターは「Red Hot」を選択。少し赤みがついて辛そうになりました。

miilで撮る(斜めにかち上げる)
中央のポッチを斜めにかち上げます!このポッチを上にあげるとより明るく、右に寄せるとより赤みがつきます。明るくすればするほど料理がおいしくなるのが実感いただけると思います。だたし、明るくしすぎると色味がおかしくなるので、少し右に寄せて赤みをつけてバランスを取ります。今夜の夕食はこのポジションが一番おいしそうに見えるポイントでした。

はい!できあがり!

miilで撮る(出来上がり)
この通り、ヨダレが止まらなくなるくらいおいしそうな写真になりました。さきほどおいしく頂いたのですが、おかわりしてこようかな^^

20120223220108
Twitterと同じ「447life」というアカウントでやってますので、見かけたら仲良くしてくださいね〜

あっもうひとつだけ。

ラーメンは風のように素早く撮るべし!

20120223220749
素早く撮らないと湯気で曇っちゃうからですね(笑)
写真は辛ラーメンに生タマゴと豚バラ!かれこれ10数年食べ続けている休日の定番料理です〜。

miil 1.2.0(無料)App
カテゴリ: 写真/ビデオ, ソーシャルネットワーキング
販売元: FrogApps, Inc. - FrogApps, Inc.(サイズ: 9.1 MB)
全てのバージョンの評価: (64件の評価)

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2012/02/17

ついにiPhoneにも搭載!写真や動画を無制限にアップできるGoogle+のインスタントアップデート機能はこんなにスゴイ!



ついにiPhoneにもインスタントアップデート機能が搭載しました!

Androidユーザーには既にお馴染みのこの機能、iPhoneではGoogle+アプリの先日のアップデートで追加されました。

インスタントアップデート機能を使うとiPhoneで撮った写真や動画をPicasa Webアルバムにバックアップしたり、Google+で友人や知り合いと簡単に共有することができるんです!

インスタントアップデート機能とは?

写真や動画を自動的にPicasaのWebアルバムにアップしてくれる機能です。あなたがやることは、Google+アプリを起動して少し待つだけ。

繰り返しますが、他人には非公開でアップしてくれるのでバックアップ用途にも向いてますし、選んだ写真や動画をGoogle+で簡単に共有することができるのです。

インスタントアップデートでPicasaは変わる

Picasa=無料。
恐ろしいことにある条件を満たせば全てが無料、写真や動画をいくらでも入れることができるのです。写真共有サービスと言えばFlickrが有名ですが、写真を無制限でアップするには年間数千円の使用料がかかります。それでも十分スゴイことですが、Picasaはもっとスゴイ!

Picasaが無料としている条件は2つあります。
・写真は2048×2048 ピクセル以内(400万画素相当)
・動画は15分以内

400万画素といえばパソコンの画面で見る分には十分なサイズ(27インチiMacでやっと見れるかどうか)、だから実質無制限が無料といっても申し分ないのです。

インスタントアップデートは、無制限の容量に対して自動的に非公開でアップしてくれるので、何の心配もありません。頭を悩ませるのは、Webで写真や動画をどうやって楽しむか?この一点だけです

iPhoneユーザーのみなさんは是非Picasaにアクセス(Google+アプリから可能)して、無制限無料である自由度の高さを体験してみてください。

ちなみにiPhone4Sは800万画素のカメラ(iPhone4は500万画素)ですので、長い辺が2048ピクセルに自動的に縮小されてアップされるようです。

詳しい内容はPicasaのヘルプに書いてあります。
無料の保存容量の制限 - Picasa と Picasa ウェブ アルバム ヘルプ

インスタントアップデートを設定する

設定といっても以下の3つを選ぶだけです。
・写真をアップするタイミング(3G+Wifi or Wifiのみ)
・動画をアップするタイミング(3G+Wifi or Wifiのみ)
・過去の写真や動画も含めてアップするか/しないか
20120217030558

自宅でiPhoneを充電するついでにWifi接続してGoogle+を起動しておけば、画面ロックがかかっている状態でも粛々とアップを続けてくれるようです。(このブログを書いている最中になんと800枚近くもの写真と動画がアップされていました)

いや〜どんどん便利になっていきますね〜。

追加記事

インスタントアップロードの設定方法はこちらから!
447ブログ: 【画像でわかるレビュー】Google+のインスタントアップロードを有効にする5ステップ!
一つ前の記事でGoogle+のインスタントアップロードはスゴイ!と紹介しましたが、設定方法を紹介するのをすっかり…。 ...


Google+ 1.0.9.4278(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元: Google - Google Mobile(サイズ: 17.9 MB)
全てのバージョンの評価: (481件の評価)

Best Album - Picasa Web Albums Manager 2.5(¥85)App
カテゴリ: 写真/ビデオ
販売元: ntaku - Takuto Nishioka(サイズ: 3.4 MB)
全てのバージョンの評価: (229件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

2011/09/03

Google+をチョットだけかわいくしちゃうChrome機能拡張「Google+♡」

Google+♡ - Chrome ウェブストア

使い勝手が良くなるわけでもなんでもないのですが、かわいかったので紹介します。

Google+やGMailなどで表示される通知アイコンを♡マークにしてくれます。ただそれだけです。

こんな風に表示されますよ。
Google+♡cap by 447photo

元々♡マークだったかと思えるくらい見事にハマっていますよね。これなら男子にも安心です(笑)
Google+はあとのようなネーミングもいいですね!

面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!