2010/09/28

タスク管理は私にとって生活の知恵にあたるものです


やるべきことの保管先
与えられた仕事ではない、本当にやるべきことのヒントが降ってくる瞬間を体験することはありませんか。日常の雑多な、そして必要不可欠な仕事をこなしながら、本当にやるべきことを埋もれさせずにフォーカスを当てるには、忘れないようにするしか方法はありません。しかし本当にやるべきことというのは、すぐにできることは限らないのが問題です。いざ手を付けられるタイミングまで覚えていられるかというと、YESと答えられる方はあまりいないのではないかと思います。そこで、これをどこかに保管しておく方法というのが重要になってくるのですね。
私はこの保管先をやるべきことのリスト=タスクリストとしています。

なぜタスクリストが必要なのか
馴染みの薄い方には難しい話だと思います。簡単に説明しますと、頭で憶え切れないほどの予定を抱えてしまったときに、自然とスケジュール帳にメモする感覚と同じものです。私がこれをスケジュール帳ではできない理由は、単純に用紙サイズに収まりきらないからです。いつやるか決まっていない、そして実際やるかどうかも決まっていないことまで扱おうとしているからです。もし進むべき道が左右に別れていたら、どちらの道の行き着く先も知りたくなるに違いありません。私はこの欲求に正直に向きあうことにしています。欲求の羅列が並んでいること、これがタスクリストが必要な理由だと思っています。もっと具体的に伝えるにはタスクリストを見て頂くのが早いのですが、欲求がそのまま書いてあるので見せられないですね(笑)
もう少し具体的に説明します。

タスク管理が得意とすること
タスク管理とはタスクリストを管理することを指します。管理することで、最短経路を探ることにも応用ができますよ。進むべき道のおおよそが見えていればどれが一番時間がかからない道か判断することができるからです。ただしタスク管理を使って見通せる範囲は、ゴールの姿がはっきり見えているものだけです。つまり納期までに決まったものを収めるような仕事に向いています。

プラモデルを作るのであれば、部品を型から外す、部品を組み立る、シールを貼ったり塗装を行う、これらの行動のひとつひとつがタスクになります。所要時間が見積もれるところまで行動を分解できれば、全体の時間もわかりますよね。もしロボットごっこで遊ぶ目的であれば、塗装は要りません。目的に応じて最低限の行動を選択できるのです。

子育てや知的欲求の探求、長い人生の行き着く先など、ゴールが見えないものは、何から手を付けて良いのかすらわかりません。理想はあるけど手段が見えないゴール、実はこれにもタスク管理は使えます。手段が見えないということは、ある程度の試行錯誤が必要になってきます。良いと思える方法をひとつずつ試してみる、例えば、怒ってダメなら褒めてみる、褒めてダメなら見守ってみる、こんな風に誰もがやっていることです。そして我が子のために色々チャレンジしたいという気持ちが強くなると、スイミングはどうか、書道はどうかといつやるか決まっていない、そして実際やるかどうかも決まっていないことまで扱う必要がでてきます。これを受け止めてくれるのがタスクリストです。いつかやるかもが実現できなくても良いのです。ただ迷ったときに選択肢のひとつとして見えるようになっていれば良いのです。

生活の知恵
タスク管理を始めると時間を短縮できるところと時間を贅沢に使うところをある程度自分で決めることができるようになります。しかし現状は自分が本当にやりたいことに使える時間は極わずかです。生活の必要経費にかかる時間が多すぎるのです。海外の労働環境を聞くと疎ましく思うことがあります。多くの方が本当にやるべきことにフォーカスできれば、慣習は変わるはずです。仕事に対する考え方や家庭に対する考え方も全く変わると思います。生活するための仕事か、仕事するための生活かわからなくなる機会が減るはずです。ワークライフバランスが取れた生活を私は未だ体験したことがありません。仕事を生活の一部だと言い切れる日を迎えるために、タスク管理は私に必要な生活の知恵なのです。

続きは勉強会で
今回は少々熱くなりすぎましたね(笑)
私が主宰する勉強会「東ラ研 タスク管理分科会」は、各参加者が主役になって自論を語り合い、学び合える会です。この記事を書いて自分の想いを公開した今の私はとてもスッキリとした気分です。みなさんも自分の想い人に伝えると今の私と同じ気分になるのではないかと思います。尚且つ他人の想いを聞いて自分を見つめ直すことができます。現在第二回の開催に向けて準備を進めています。スタッフと共にテーマを議論している真っ最中です。開催日も含め発表できる日を楽しみにしています。
第一回の参加者のみなさんの体験記をまとめたブログ記事が東京ライフハック研究会BLOGにあります。興味をお持ちになられた方は、是非ご覧になってください。
タスク管理分科会 第一回を開催しました

今後の発表は、「東ラ研 タスク管理分科会」のブログや私のブログ、Twitterで行っていきます。熱意あるスタッフとの楽しい会議の内容も随時公開していきたいと思います。



面白い!っと思ったら、シェアしてみませんか!

blog comments powered by Disqus