本日は第一回東京ライフハック研究会に参加してきました。
冒頭に主宰の@beck1240さんからライフハック研究会の趣旨についてお話しがありました。要約すると私たちのような普通の人が普通の人に使えるアイデアをシェアしようという話でした。つまりとても能力の高い、いわゆる天才と呼ばれる人たち向けではなく、誰でも使えるノウハウを教え合おうという内容です。もちろんこれは普通の趣味人間である私のためにもなります。世の中にはこんな素晴らしいことを考えつく人がいるのですね。私はこの意見に大賛成です。
会の時程は、グループワークとライトニングトークから構成されています。
この中でもグループワークは、全員参加色の強いイベントです。ただ話を聞くだけでない、この会ならではの面白い試みだと思います。
第一回目のグループワークのテーマは、自分タグを発見しようでした。自分タグとは何か? それは自分の得意な分野、好きなことなど、第三者が自分を認識しやすくするための分類の一種です。名言コツコツの@kobutako2ko2さんの説明にもありましたが、これは誰でもできる自己紹介の敷居を低くするためのライフハックです。
ただ自分タグを明らかにするだけなら、自分一人でもできますよね。このグループワークでは、自分タグを他人に説明し質問を受ける仕組みになっています。そして他人からタグをつけて貰うのです。これはとても面白い試みですね。他人というフィルタを通して自分を見つめ直せるのですから。
私が私につける自分タグは、もちろん決まっています。この会はライフハッカーさんの集まりですので、時間節約、趣味人間、447ブログとしました。趣味人間が必要とする膨大な時間を時間節約術を使って確保する、そしてそのノウハウをブログに書いているというフローを書きました。でも頂いたタグで多かったのは子供好きタグでした。
この結果には驚きました、さすがみなさん頭の回転が早いです。あの短い時間、2分程度でお見通しなんですね。ライフハッカーさんの集まりで、まさか私の生きる目的のひとつを連想させるワードが出てくるとは思いませんでした。
私がみなさんに渡したタグ、みなさんのお役に立てたでしょうか? 私はみなさんから頂いたタグで私の向かっている方向は正しい方向だと再認識できました。私が自分を紹介した分類から、私の生きる目的を連想するタグをつけて貰えたのですから。
関連記事
第一回東京ライフハック研究会 5分間では語り尽くせなかったライトニングトーク「クラウド時代のTodoリスト Toodledo」
英語を話す人がいない環境で英語脳を育てるコツ
関連サイト
東京ライフハック研究会BLOG
2010/07/25
第一回東京ライフハック研究会 グループワークで発見した自分タグ
blog comments powered by Disqus